戦国日本の津々浦々 ライト版

港町から廻る戦国時代。そこに生きた人々、取引された商品も紹介します。

村上 吉充 むらかみ よしみつ

 因島村上氏の当主。官途名は新蔵人。先代当主・吉資の子。吉直の父。

大内氏との関係

 年未詳十二月、周防の守護大名大内政弘村上吉充に対し、吉充から久しく便りが無いのは「慮外」のことだとして、特に用件が無くても、まめに連絡してくれるよう求めている。周防大内氏が、因島村上氏との関係強化を図っていることがうかがえる。

亀若丸への譲状

 吉充は文明十五年(1483)十一月、嫡子とみられる「亀若丸」への譲状を作成する。この中で、主君から給付された所領と、因島村上氏の私領、ならびに「札浦」を譲る旨を伝えている。なお「札浦」は、通航する船から関銭を徴収する港を指すとみられる。

 また「御屋形様」(山名政豊か)へ、余儀なく奉公するよう述べている。当時の因島村上氏は、基本的には備後守護・山名氏に従属する立場をとっていたことがうかがえる。

参考文献

f:id:yamahito88:20210711224138j:plain

因島村上氏菩提寺、金蓮寺にのこる多数の宝篋印塔と五輪塔